県政レポート 【実の目】№18発行 酷暑とマスクの厳しい夏となりました。皆様方におかれましては、ご健勝でお過ごしの事とご推察申し上げます。 コロナ感染症拡大は未…
【実の目】 交通事故防止看板 事故多発交差点が三条町にあります。 事故に遭われた方だけでなく、パニック状態で悲惨な事故現場を目の当りにして、助けに駆けつける周辺…
家島地域づくり推進協議会の顧問として「家島地域行政懇談会」に出席。 家島の各地区の自治会長(区長)をはじめ、公共的団体の代表、産業関係団体の代表、一般、その他の…
令和二年8月18日㈫ 兵庫県議会自由民主党土地改良推進議員連盟 令和2年度 研修会・現地調査 目的:県内各地域における土地改良事業の実施状況や地域の要望(生声)…
姫路護国神社には戊辰の役(明治元年)以降、国難に殉ぜられた兵庫県西南部地域(播州、但馬地)出身の護国の「みたま」五万六千九百八十八柱命が祀られています。 未来の…
前之庄1430(商工会南)~前之庄1159(中国道下)の間 約0.8kmは、通学路になっております。 自動車の往来が多く、アスファルトの剥離や陥没が確認でき、高…
歩道の植樹帯が繁茂し、子どもの背丈ほど伸びている箇所があります。 安全面の確保と観光客が主に駐車する姫山駐車場の出口正面でもあり視界及び景観を阻害。 反対側(西…
くまさんの家2(重度障害者用共同住宅)竣工式 重度の肢体不自由がある障害者の方々たちが一緒に暮らす珍しい形の共同住宅が姫路市上手野にあります。 居住者一人一人が…
城巽地区連合自治会による”人生を楽しく生きよう会”が主催する早朝のラジオ体操は姫山公園で毎日行われています。 まだ梅雨が明けず不安定な天候が続きますが、今朝も9…
二年前のこの時期に発生した西日本豪雨は、広範囲に渡る激しい雨により、各地で様々な被害をもたらした災害となりました。 なかでも特に被害が集中したのは広島や岡山、愛…
自民党県議団建設部会勉強会 Zoomでのリモート参加者も可能な環境を整え開催され、同時に議会フロアーの通信インフラの課題も感じながら有意義な「スマート・シティ」…
赤鹿稲荷神社で7月12日から26日まで風鈴祭りが開催されています。 準備している地域の方々にご挨拶させて頂きました。 風鈴に思いを綴り飾らせて頂きました。 感染…