『実の目』実現力を発揮 防災・減災・国土強靱化緊急対策で市川、夢前川ほか災害に備えるため数々の河川整備に取り組んでおります。 意外にもその対象から外されていた林…
この度の新型コロナウイルスの感染拡大の影響で血液製剤の在庫量を安定的に維持することが困難になることが危惧されています。 地元のスーパーに兵庫県赤十字血液センター…
今回も地域の課題を解決させて頂き、お礼のお手紙と工事完成後の写真が届きました。 心のこもったお礼のお手紙が届たことで、今回も安心、安全そして、次の世代の方々が活…
『防災・減災・国土強靭化緊急対策』 これまで取り組んできた兵庫県の市川の河川ネック部対策で 河川内の樹木伐採事業が着々と進んでおります。 &nbs…
家島町出身の事業家「松浦信太郎」氏の私財をもって設立された「松浦信太郎育英会」は「公益社団法人家島育英会」として引き継がれ55年間、321名、奨学金1億152万…
大雨の際に河川内の河道の屈曲部では外カーブ側に洪水流が突き当たり,堤防のり面が削られて危険な状況になっていると地元からの相談で現地確認へ。 現地で…
実の目 里道を年度内に舗装工事する予定でしたが一部幅が細くなり車の往来等が難しくなる箇所が発覚。 隣接する道が国有であったりと、様々な問題点があり…
2009年に新型インフルエンザの世界流行から今回の新型コロナウイルス感染症による2度目のマスク着用による街頭演説。 この感染症の現時点での県による正しい情報や取…
高岡小学校で恒例の高岡地区防災訓練が開催されまいた。 新型コロナウイルス感染症の影響で各地域の行事が中止、または延期となっています。 しかし地元連合自治会長をは…
今朝もきびしい寒さの中、恒例の姫路駅の街頭をお借りして自民党創実会支部『県政報告会』 今朝は『県政レポート 本気でヤル気通信 18号』を通勤、通学の皆さんに配布…
野里地区連合自治会と県立姫路北高演劇部による伝説の詩人「大塚徹」の生涯と魅力を伝えた「ぽつねん」を観劇。 同じ時代を姫路で過ごした人間国宝「桂米朝」さんとの交流…
第34回姫路少年野球春季親善ジュニア大会開会式が安室公園グラウンドで開催されました。 ジュニアの部30チームそしてリトルの部14チームで熱戦を繰り広げられます。…