「兵庫県少林寺拳法連盟新春のつどい」が姫路の姫路キャッスルグランヴィリオホテルで開催され、兵庫県議会議員連盟の一員として参加させて頂きました。 少林寺拳法の…
道(廃川敷地)の雑草等が背丈以上に成長し、見通しが悪く徒歩や車での進入が危険で、不法投棄や害獣が巣を造るなど不気味な状態の茂みを通って、畑へ辿り着くのが困難な状…
東播淡路地区での農政環境常任委員会管内調査がスタート。 最初は加東市の全国で唯一の酒米単独研究所「酒米研究交流館」を視察。 昨年、兵庫県立農林水産技術総合センタ…
1月17日(金) 1.17のつどい阪神淡路大震災25年追悼式典に出席の為に県庁へ。 早くから多くの方々が秋篠宮皇嗣同妃殿下への歓迎の為に、日本国旗と共に公館前で…
自民党県議団でのSDGsの勉強会。 2030までの「持続可能な開発目標」をカードゲームにより15チームに分かれて実践し「経済、環境、社会」への取り組みへの落とし…
今日のスタートもとんど。 朝7時半の小川公民館グラウンド。 無病息災、五穀豊穣、安全安心を願う花田地区小川のとんどは、地域伝統遺産として次の世代に引き続がれて欲…
地域の方々と共に的形分団の出初式が小学校のグラウンドで開催。 また家内が生まれ育ったこの地域の安心、安全そして幸せな暮らしの為に日頃からご尽力賜り、この場をお借…
新年に出そろい、消防の技と心意気を示し、その年の防火・防災を誓う消防出初式がシロトピア記念公園で開催されました。 市民の誇りである姫路城と住民を守ってもらうため…
毎年、この地域のとんどのご案内を頂きありがとうございます。 今日は深志野地区から多忙なスケジュールはスタートしました。 腕章に興味をもった子供たちから議員の仕事…
船場校区の地域交流事業『船場ふれあいとんどまつり』が快晴の空の下、船場小学校グランドで開催されました。 地域交流事業として城西小学校や琴陵中学校ほかたくさんの近…
1月10日の十日えびす大祭は、古くより商売繁盛、家内安全に御利益がある庶民の伝統ある祭事として、各地域で親しまれています。 今日は政務調査会が県庁である為、時間…
兵庫県高圧ガス協同組合 新年交歓会がANA Crowne Plaza Kobeで開催。 兵庫県高圧ガス協同組合の相談役を大先輩であり敬愛する釜谷県議から引き継ぎ…